地域密着型通所介護(デイサービス)

 

デイサービスのページをご覧いただきありがとうございます。
 1日定員10名で、個々に寄り添ったサービスを提供しております。ご自宅と同じ、気楽に過ごしていただける様、個々のしたいことを大事にしております。
健康体操やカラオケなどのレクリエーションへ参加し、他者と活発にかかわることで、社会的孤立感の解消や、家族のレスパイトにもなります。

①ゆったりとした浴槽、多々ある手摺、介護職員による介助にて
安心して入浴いただけます。(^_-)-☆

②平行棒や、プーリー、自転車エルゴメーター、機能訓練室とは別に、廊下は20mあり歩行訓練も沢山できます。
楽しみながら機能訓練していただき、機能維持・向上を目標にしております。(^^)/

③個レク、全体レクと個人や全員で楽しんでいただける題材を提供し、職員も一緒に楽しませていただいております。(^^♪

④静養室はベッドが3台、他室に2つあり、ゆっくりと休んでいただけます。(-_-)zzz


営業時間:月・火・水・木・金・土
利用時間: 9:30 ~  16:45
営業範囲: 彦根市 愛荘町 犬上郡

(年末年始12/29~1/3は除く)


1割負担の場合 (1回の利用料金)

・要介護1(771円) 
・要介護2(911円) 
・要介護3(1,056円) 
・要介護4(1,200円) 
・要介護5(1,344円)
加算: 入浴加算Ⅰ 処遇改善加算 機能訓練加算Ⅰイ

1日の流れ

 9:20 到着
 9:30 健康チェック 趣味活動 機能訓練 入浴
11:45 健康体操 
12:00 食事 口腔ケア
13:00 趣味活動 レクリエーション 機能訓練
15:00 おやつ 
15:30 集団レクレーション 個別レクリエーション
16:45 送サービス 


 



信 幸 は り き ゅ う 院


頭痛、肩こり、めまい、自律神経症状、腰痛、膝痛など、こんな症状でお悩みはありませんか?
地域の皆様の健康のお手伝いをさせていただき、お身体の様々なお悩みに真摯に向き合っていきたいと思います。 
はり師・きゅう師の国家資格を持ち、20年の施術経験がございます。
また、日本鍼灸師会・滋賀県鍼灸師会にも加盟しておりますので安心してご来院ください。

受付日時

月 火 水 金 土 
午前  8:30  ~  12:00 

午後  3:30  ~   8 :00 

※休院日:木曜日・日曜日、年末年始。 
※健康保険、交通事故(自賠責保険)、業務・通勤災害(下記)の各種保険取扱可能、詳しくはお聞きください。 
(健康保険取扱には必ず医師の同意書が必要です。)

(また、疾患が変更時にも同意書が必要です。) 

(前回同意日から6か月を超える場合、再同意書が必要です。)

※訪問施術可能、予約制。(独歩による来院が困難な方。)

実費料金 

初検料 (1,650円)※初回時毎
はり又は、きゅう療法  (2,200円 ~ 5,500円)
※当院では「つぼ灸」を使用しております。 

自律神経調節    (4,400円)  
小児はり           (1,650円~3,300円)
吸い玉療法         (2,200円~5,500円)
※施術+吸い玉は、1ヶ所につき(550円)  
※最終来院日より1ヶ月以上空くと初検料が再度かかります。 

※料金は、施術の内容により変わります。
※( )内は税込み価格です。 


美容鍼         初回(5,500円)2回目以降(3,850円~)   
耳つぼ療法        (2,200円)※片耳1回交換
ほぐし療法        (10分 1,100円 ~ 30分 2,750円)

※美容鍼、耳つぼ療法、ほぐし療法には初検料はかかりません。
※料金は、施術の内容により変わります。
※( )内は税込み価格です。 

往診療

初検料 (1,650円)※初回時毎

はり又は、きゅう施術料     (4,950円) 

はり、きゅう施術料 併用    (6,050円) 

※プラス追加実費料金分。

交通費

5㎞未満              (1,650円)
5㎞~10㎞未満  (2,750円)
10㎞以上            (応相談)
 

※最終来院日より1ヶ月以上空くと初検料が再度かかります。 

※料金は、施術の内容により変わります。
※( )内は税込み価格です。 



業務・通勤災害

当院では、「労働者災害補償保険」の認定が確定された方に対して、自己負担なしで鍼灸治療を受けていただけます。
必要書類の作成のご協力をさせていただきます。
ご気軽にご相談ください。
※労災指定医療機関 登録番号 第25305188 
令和5年 8月1日~

必要な書類

1)診断書:医師に書いていただく書類で「労災はりきゅう診断書」
 ※診断書は初診時と、治療が6か月を超える場合には再度必要になります。
2)業務災害用 費用請求書(会社及び本人並びに鍼灸師並が記載して作成する書類)

 通勤災害用 費用請求書(会社及び本人並びに鍼灸師並が記載して作成する書類) 

  上記が、お勤めの事業所の管轄の労働基準監督署に提出する書類になります。

  提出後、審査があり認められると保険適応になります。 
(認定が確定するまでは自費による治療になります。認定されれば返金致します。)
  まずは1回受けて頂き書類を完成させて提出します(料金の支払い方法が変わるからです。)

居宅介護支援

 

居宅介護支援とは、ケアマネージャーが心身状況や置かれている環境、希望に応じて、適切な介護サービスを利用できるよう介護の計画書であるケアプランの作成や見直しをするサービスです。


ケアマネジャーの仕事

・要介護者の課題分析とサービスとニーズの把握
・介護サービス計画書=ケアプランの作成
・サービス担当者会議の運営
・介護保険サービス提供者、主治医との連携
・ケアプランの継続的な管理と再評価
・介護支援サービスの記録
・アセスメント( 「評価」や「査定」 )
・モニタリング( 調査 )
・最低月1回の自宅訪問と利用票の手渡し
・更新手続きの代行
・介護保険給付管理
・入院時の資料を病院に持参
・介護に関する相談、援助
・認定調査の立ち合い
・更新研修(5年毎)

※認定を受けていないと介護保険のサービスは利用できません。認定を受けるためには、申請が必要です。お住いの市・区・町村役場の福祉・介護保険課が申請の窓口です。居宅介護支援業者や地域包括センターなどに代行を依頼できます。
  


訪問介護


 

弊社では、1日でも住み慣れた在宅での生活を安心して送っていただけるよう、普段の生活に欠かせない身体介護・生活援助等、様々な介護サービスを提供させていただいています。


営業日:月曜日~日曜日

(年末年始12/29~1/3は除く)

※身体介護の方はこの限りではありません。

サービス利用時間  7:00 ~ 22:00 

※利用者様の状況に応じて、可能であれば時間外対応可。

1)身体介護 

・排泄介護
・食事介護
・入浴介護
・その他(更衣、服薬、口腔ケアなど)  

1割負担の場合

・20分 ~ 30分 (287円)→加算含み(335円)
・30分 ~ 60分 (454円)→加算含み(529円) 

・60分 ~ 90分 (664円)→加算含み(771円) 



2)生活支援

・調理
・掃除
・洗濯
・買い物 
※同居する家族が居られても疾病や障害等で家族様による家事が困難な場合、ケアマネジャーが作成するケアプランに位置付けられれば、ご利用できます。

1割負担の場合
・45分未満 (209円)→加算含み(246円)
・45分以上 (258円)→加算含み(302円)

3)通院乗車介助(自宅~病院への送迎)

1割負担の場合
・片道分(114円)→加算含み(134円) 

※タクシー料金は別途かかります
※金額は 8:00 ~ 18:00 の時間帯で表示しています、それ以外の時間帯は加算の対象になります。
※処遇改善加算が上乗せされます。

上記の 1)~ 3)は介護保険対象、下記内容は介護保険対象外

保険適用外のサービスについては実費対応可能です


サービス内容

・利用者様が使用する居室以外の掃除
・利用者様以外の者に係る、洗濯、調理、買い物、布団干しなど
・草木の水やりや草むしり、植木の剪定などの園芸
・大掃除(窓ガラス拭き、床のワックスがけなど)
・家具(内外)の修理・ペンキ塗り
・ペットの世話(散歩・爪切りなど)
・特別な調理(正月のおせち料理など)

料金

・10分未満(500円) 
・30分未満(1,500円) 
・30分以上1時間未満(3,000円)
・1時間以上1.5時間未満(4,500円) 
・1.5時間以上2時間未満(6,000円) 
・2時間以上2.5時間未満(7,500円) 
・2.5時間以上3時間未満(9,000円)


 


一 般 乗 用 旅 客 自 動 車 運 送 事 業 ( 介 護 ・福祉タ ク シ ー )


通院など、日常の移動が困難な方を、安心・安全に目的地まで送迎させていただきます。


・車椅子に乗ったままの移動は、近くでも遠くでも、お気軽にご相談下さい。 
 ※通院・冠婚葬祭・旅行などあらゆる移動に対応させていただいております。
・料金は初乗り運賃で530円です。
・車椅子以外の身障者の方や身体の具合の悪い方もご利用いただけます。
・お一人でももちろん、付き添いの方(1名又は、2名)も同乗できます
・運転士はヘルパーの資格を持ち、大型観光バス乗務経験のあるベテランドライバーですのでご安心してお乗りいただけます。
※車椅子貸出対応可。(ストレッチーは不可)
※タクシーチケット使用できます(彦根市 東近江市 愛荘町)。